講義関連

Home (Japanese) , Home (English)

 

改訂:2021/10/08

 

bulletテキスト ・講義録のダウンロード

NUCTに置いてあります。

 

bullet信号処理( 後期:工学部IV系学部3年生対象,令和3年度はオンデマンド)

1回 信号処理とは
2回 信号処理の例
3回 数学的準備
4回 フーリエ級数展開
5回 離散フーリエ変換と高速フーリエ変換
6回 フーリエ変換1
7回 フーリエ変換2(レポート課題1)
8回 フーリエ変換の応用
9回 線形システムの解析
10回 z変換
11回 離散システムの解析
12回 サンプリングと窓 (レポート課題2)
13回 フィルタ
14回 ディジタルフィルタ
15回  期末試験(筆記用具のみ持ち込み可,レポート2提出最終日(レポート1も受け付ける)) 

<成績評価>

期末試験とレポート(2回を予定)により、目標達成度を評価する.合計点を100点満点換算して(試験:レポート1:レポート2=4:1:1の割合),60点 以上を合格とし,60点以上69点までをC,70点以上79点までをB,80点以上89点までをA,90以上をSとする.

<教科書>

  教科書 は,浜田望,よくわかる信号処理,オーム社を使います。第10回目のz変換から使います。前半は以下の参考書に基づいて講義をしますが,講義の中で詳しく説明しますので ,以下の参考書については購入する必要は必ずしもありません。

<参考書>

  雨宮好文 監修/佐藤幸男 著,信号処理入門,オーム社   野村由司彦,図解 情報処理入門,三ツ星出版

    

bulletアクチュエータ工学( 前期:工学部IV系学部3年生対象,令和3年度はオンデマンド)
1回 アクチュエータとは

2回 DCモータの原理と特性

3回 DCモータの交流運転

4回  誘導モータ

5回  同期モータ,ステッピングモータ,リニアモータ

6回  静電モータ(レポート1出題

7回  球面モータ

8回  圧電アクチュエータ

9回  液体圧アクチュエータ

10回  機能性流体アクチュエータ

11回  形状記憶合金アクチュエータ

12回  超音波モータ(レポート2出題)

13回  化学アクチュエータとアクチュエータ加工

14回  マイクロアクチュエータとその応用

15回  期末試験(本年に限り試験風最終レポート

<成績評価>

期末試験とレポート(2回を予定)により、目標達成度を評価する.合計点を100点満点換算して(試験:レポート1:レポート2=4:1:1の割合),60点 以上を合格とし,60点以上69点までをC,70点以上79点までをB,80点以上89点までをA,90以上をSとする.

<教科書>

アクチュエータシステム技術企画委員会編,アクチュエータ工学,養賢堂

 

bullet計算情報学9( 秋期2:情報学部3年生対象,令和3年度はオンデマンド)
1回 ガイダンス(ヒトの感覚)

2回  視覚と触覚

3回  聴覚・嗅覚・味覚

4回  一次元離散フーリエ変換(一回目レポート)

5回  二次元離散フーリエ変換

6回  畳み込み演算

第7回  二次元信号処理の応用

8回  二回目レポート

<成績評価>

レポート(2回を予定.2回目は試験形式のレポート)により、目標達成度を評価する.合計点を100点満点換算して(レポート:試験風レポート=1:1の割合),60点 以上を合格とし,60点以上69点までをC,70点以上79点までをB,80点以上89点までをA,90以上をSとする.

<教科書>

毎回配布する講義録を教科書代わりとする.

 

bullet基礎セミナーB(後期:1年生対象,令和3年度はzoom)
bullet 令和3年度はzoom開催とオンデマンドのミックス開催とします。詳細はNUCTにあげてあります。

 

 

l